彼女はバレーボーラー

どこから見ても、普通の女の子。 ちょっとだけ身長が大きいだけ。 いいえ、彼女は女子バレーボーラーなのです。

彼女はバレーボーラー イメージ画像

バレーボール夜話

久しぶりに行き付けの蕎麦屋に立ち寄った。頼みもしないのにネギを盛りだくさんにしてくれるのが有難い。ネギがどうこういうより、その心遣いが嬉しい。また、暖簾をくぐる時がまた良い。日本の良さを思わせる。情感がある。その時ふと、珍しく見た時代劇のワンシーンを思い
『バレーボール夜話 Vol.414 リスペクト』の画像

盆暮れ正月は、何故かスポーツのビッグイベントが目白押し。Vリーグの各チームの選手の皆様も、束の間の正月で、殆ど休みなしというチームも多いかもしれませんね。バレーボールで言えば、天皇杯・皇后杯、全中、そして春高。正月と言えば箱根駅伝。かつて山の神と呼ばれた東
『バレーボール夜話 Vol.413 健脚』の画像

たまに現実離れした現実があるから、人生面白い。 先週の岡山VSNECも、そして、久光VSデンソーも 漫画でも起こらないような現実の世界でした。 特に6点差の大逆転など漫画でもなく、OQTのタイ戦も凄かったですが、それ以上の驚きと興奮でした。 ワールドプロレスリングの
『バレーボール夜話 Vol.412 事実は小説よりも奇なり』の画像

2017/18Vリーグシーズンとともにスタートした新企画のうち、「思うことを自由に綴ってみる」のシリーズが早くも17回を超えました。 あれはバレーボール夜話では書ききれない部分をより突っ込んで、自由に書くことを前提としているのですが、元々はWeekly Volleyball
『バレーボール夜話 Vol.411 観戦記と対戦通信簿』の画像

1日4試合、朝の11時から終わったのが夜8時過ぎ。全部の試合、会場で見た人そんなにいないでしょうけど、濃密でした。普段、ブログの着手で中々全チームの試合じっくり見る機会がないのですが、凄かったです。 正直、何から話せばよいのやら、ですが、第一試合のNECと岡山も
『バレーボール夜話 Vol.410 起死回生、大逆転‼』の画像

↑このページのトップヘ