年末年始の大勝負が全て終わった今、バレーボールファンの焦点は来年へと注がれます。

いよいよ今年も、春高バレーが目前に迫って来ました。

20181230_123204

・開催日程

2019年1月5日(土)、6日(日)、7日(月)、12日(土)、13日(日) 

・会場 武蔵野の森総合スポーツプラザ 
〒182-0032 東京都調布市西町290-11  
※アクセス:京王線「飛田給駅」より徒歩5分 


・参加資格  

平成30年度公益財団法人日本バレーボール協会「チーム加盟及び個人登録規程」により、「高等学校男子・女子」として有効に登録された選手およびベンチスタッフで構成され下記に該当するチーム。  

(1)各都道府県から男女各1チーム(北海道・東京・神奈川・大阪は各2チーム)

 (2)開催地(東京)より(1)の外に男女各1チーム  競技規則 平成30年度公益財団法人日本バレーボール協会6人制競技規則による。 


・使用球  
「モルテンV5M5000」


・競技方法  
トーナメント戦とする。
決勝戦・準決勝戦は5セットマッチ、他は全て3セットマッチとする。
3位決定戦は行わない。  


・競技スケジュール  

1月4日(金)13:30 代表者会議(武蔵野の森総合スポーツプラザ サブアリーナ)

1月5日(土)第1日
8:15~9:00  開会式(7:30 一般入場)
10:15  1回戦

1月6日(日)第2日
9:30  2回戦(8:30 一般入場)

1月7日(月)第3日
10:00  3回戦・準々決勝(9:00 一般入場)

1月12日(土)第4日
10:00  準決勝、男子準決勝(9:00 一般入場)

1月13日(日)第5日
(10:30 一般入場) 
13:45  女子決勝 決勝戦
終了後 閉会式 


・歴代優勝校 *新方式以降

2018年:金蘭会(大阪)
2017年:下北沢成徳(東京)
2016年:下北沢成徳(東京)
2015年:金蘭会(大阪)
2014年:九州文化学園(長崎)
2013年:下北沢成徳(東京)
2012年:東九州龍谷(大分)
2011年:東九州龍谷(大分



・春高を彩ったヒロインたち

木村沙織選手(下北沢成徳高校)

20181230_131245


鍋谷友理枝選手、栄絵里香選手、筒井さやか選手、芥川愛加選手、衛藤智美選手、長岡望悠選手、(東九州龍谷高校、現デンソーエアリービーズ、久光製薬スプリングス、久光製薬スプリングス、トヨタ車体クインシーズ(引退)、トヨタ車体クインシーズ、久光製薬スプリングス)

200912210006-spnavi_2009122100013_view


鍋谷友理枝選手、比金桃子選手(東九州龍谷高校・現デンソーエアリービーズ、トヨタ車体クインシーズ)
 
a676e4d9ec395e73ab944fe59307d634-e1481079420338



田中瑞稀選手(九州文化学園高校)

20181230_131438



宮部藍梨選手(金蘭会高校・現南アイダホ大学)

20160108135333


古賀紗理那選手(熊本信愛女学院高校・現NECレッドロケッツ)

koga1-thumb-500x761-88920


黒後愛選手(下北沢成徳高校・現東レアローズ)

[画像:fb748b3e-s.jpg]


小川愛里奈選手(就実高校・現東レアローズ)

[画像:b90f9c3f-s.jpg]


荒谷栞選手(共栄学園高校・現NECレッドロケッツ)

image


中川美袖選手(東九州龍谷高校・現久光製薬スプリングス)

20180319_192226


林琴奈選手(金蘭会高校・現JTマーヴェラス)

DS_9qPhU0AAU-Zs


・春高出場校 

北海道 札幌山の手 3年ぶり11回目

北海道 札幌大谷 3年連続15回目

青森 青森西 2年連続 15回目 

岩手 盛岡誠桜 5年連続 連続24回目 

秋田 秋田北 4年ぶり 3回目 

山形 米沢中央 3年連続 9回目 

宮城 古川学園 14年連続 39回目 

福島 郡山女大附高校 3年連続20回目

茨城 大成女 11年ぶり 24回目 

栃木 國學院栃木 32年連続 33回目 

群馬 西邑楽 4年ぶり 5回目 

埼玉 細田学園 4年連続 19回目 

東京1 下北沢成徳 11年連続 19回目 

東京2 八王子実践 4年連続 41回目 

東京3 文京学院大女 2年連続 10回目 

千葉 市立船橋 7年連続 22回目 

神奈川1 川崎橘 2年ぶり 24回目 

神奈川2 三浦学苑 初出場 

山梨 日本航空 4年ぶり 6回目 

長野 都市大塩尻高校 3年ぶり6回目

新潟 長岡商 2年ぶり 7回目 

富山 富山第一 6年連続14度目 

石川 金沢商 17年連続 44回目 

福井 福井工大福井高校 5年連続5回目 

静岡 富士見 6年連続 11回目 

愛知 誠信高校 初出場

岐阜 岐阜済美 3年ぶり 2回目 

三重 三重高校 2年連続3回目

滋賀 近江兄弟社 5年ぶり 11回目 

和歌山 和歌山信愛 5年連続 34回目 

奈良 奈良文化高校 初出場

京都 京都橘高校 20年連続22回目

大阪1 金蘭会 8年連続 8回目 

大阪2 四天王寺 2年連続 44回目 

兵庫 日ノ本3年ぶり 2回目 

岡山 就実 5年連続 42回目 

広島 市立沼田高校 6年ぶり14回目

鳥取 岩美 2年連続 2回目 

島根 大社高校 3年ぶり2回目

山口 誠英 29年連続 39回目 

香川 高松南高校 3年連続4回目

徳島 富岡東 7年ぶり 15回目 

愛媛 松山東雲高校 3年連続5回目

高知 高知中央 2年ぶり 9回目 

福岡 福工大城東高校 初出場

佐賀 佐賀清和高校 4年連続12回目

長崎 九州文化学園高校 2年ぶり31回目

熊本 鎮西高校 2年連続3回目 

大分 東九州龍谷 19年連続 34回目 

宮崎 延岡学園高校 3年ぶり17回目

鹿児島 鹿児島南 2年連続 5回目 

沖縄 西原高校  女子: 4年連続8度目


青字は初出場橙字は10回以上出場


今回は北海道、東北、関東甲信越編です。




・北海道:

札幌山の手 3年ぶり11回目
平均身長:167cm  
主なOG:橘井友香選手(JTマーヴェラス)、舛田紗淑選手(KUROBEアクアフェアリーズ)
特徴:北海道の常連校。コンビバレー中心。エースはOPの大森愛選手(173cm)

   

札幌大谷 3年連続15回目
平均身長:167cm  
主な現役OG:
特徴:粘りが特徴の全員バレー。複数のポジションをこなせる兼用選手が多いのも特徴。


・青森:

青森西 2年連続 15回目 
平均身長:170.2cm
主な現役OG:
特徴:渡邊華奈選手(175cm)と堀川莉緒選手(174cm)の両ミドルの速攻から展開するコンビバレーと粘りが信条。



・秋田:

秋田北 4年ぶり 3回目 
平均身長:170cm
主な現役OG:土井さくら選手(日立リヴァーレ)、中田紫乃選手(東レアローズ)
特徴:エース野中瑠衣選手(177cm)を中心とした攻撃的バレーを展開。
 

・山形:

米沢中央 3年連続 9回目 
平均身長:176cm
主な現役OG:
特徴:セッター経験もある河内真悠選手が攻守の要。全員バレーで活路を見いだす。



・岩手:

盛岡誠桜 5年連続 連続24回目 
平均身長:171.6cm
主な現役OG:高橋沙織選手(トヨタ車体クインシーズ)、渡邊真恵選手(岡山シーガルズ)
特徴:3年生中心のチーム。佐藤、兼田選手の高さある両ミドルを活かしたい。



・宮城:

古川学園 14年連続 39回目 
平均身長:174cm
主な現役OG:佐藤あり紗選手(リガーレ仙台)、田代佳奈美選手(CSMブカレスト)
特徴:ご存知、東北きっての名門校。現役Vリーガーを多数輩出。キューバから留学のオポジット、バルデス・メリーサ選手(183cm)、最高到達点305cmの高さと、アンダーカテゴリーでも活躍のOH・鴫原ひなた選手(176cm)を中心のコンビバレーで頂点を目指す。

DgdHbpwVMAA_6sJ




・福島:

郡山女大附高校 3年連続20回目
平均身長:171.2cm
主な現役OG:目黒優佳選手(JTマーヴェラス)、丹野瑞希選手(プレステージ・インターナショナル アランマーレ)
特徴:福島県の名門校。総勢27名の大所帯のチームワークによる全員バレーで、まず初戦突破。



・栃木:

國學院栃木 32年連続 33回目 
平均身長:169.3cm
主な現役OG:田中美咲選手(JTマーヴェラス)、宇賀神みずき選手(岡山シーガルズ)
特徴:栃木の名門校。スタメン6名が昨年春高出場メンバー。経験を積んでパワーアップ。最後の春高となる福田監督に結果を以て貢献する。



・茨城:

大成女 11年ぶり 24回目 
平均身長:170.6cm
主な現役OG:
特徴:実績ある名門校が11年ぶりに春高の舞台へ進出。リベロ北島楓選手を中心に拾って繋いでの粘りのバレーでまず一勝。


・群馬:

西邑楽 4年ぶり 5回目 
平均身長:169cm
主な現役OG:鬼塚雛子選手(GSS東京サンビームズ)
特徴:粘り強いレシーブ力を武器に粘りに初戦突破を狙う。



・埼玉:

細田学園 4年連続 19回目 
平均身長:170cm
主な現役OG:荒木夕貴選手(上尾メディックス)、小野寺夏希選手(岡山シーガルズ)
特徴:埼玉有数の常連校。粘り強いレシーブと大会屈指の大型ミドル、権田寛奈選手(186cm)をはじめ、個性あるアタッカーから繰り出す攻撃で上位進出を目指す。



・千葉:
市立船橋 7年連続 22回目 

平均身長:169cm
主な現役OG:小島満奈美選手(NECレッドロケッツ)、倉見夏乃選手(KUROBEアクアフェアリーズ)
特徴:数多くのスポーツで活躍する名門校。
堅いディフェンスと繋ぎからのコンビでテンポを作る。高さを動きでカバー。






・東京:
下北沢成徳 11年連続 19回目 
平均身長:176cm
主な現役OG:荒木絵理香選手(トヨタ車体クインシーズ)、大竹里歩選手(デンソーエアリービーズ)
特徴:全国トップクラスの毎年優勝候補。
伝統のオープン攻撃と粘り強いディグが信条。エース石川真佑選手(174cm)最後の春高。三冠目指す。

_20171231_154622



八王子実践 4年連続 41回目 
平均身長:175.3cm
主な現役OG:鈴木裕子選手(デンソーエアリービーズ)、金杉由香選手(ヴィクトリーナ姫路)
特徴:多数の全日本選手を輩出した名門中の名門校。どこからでも攻撃出来る全員バレーを展開。目指すは優勝。



文京学院大女 2年連続 10回目 
平均身長:168.6cm
主な現役OG:上野香織選手(NECレッドロケッツ)、柳田光綺選手(NECレッドロケッツ)
特徴:激戦区東京を勝ち抜いた強豪校。全員で守り、全員で攻める全員バレーで上位進出へ。


・神奈川:

川崎橘 2年ぶり 24回目 
平均身長:169cm
主な現役OG:島村春世選手(NECレッドロケッツ)、塚田しおり選手(NECレッドロケッツ)
特徴:神奈川の名門校。どこからでも攻撃できる全員バレーで上位進出を狙う。



三浦学苑 初出場 
平均身長:174cm
主な現役OG:
特徴:激戦区神奈川にて初出場を果たす。平均身長174cmの高さから繰り出すスパイクとサーブで初戦突破を狙う。



・山梨:

日本航空 4年ぶり 6回目 
平均身長:167cm
主な現役OG:
特徴:山梨の常連校が4年ぶりに出場。エース上島選手(170cm)と3年生中心に闘い抜く。



・長野: 

都市大塩尻高校 3年ぶり6回目
平均身長:168cm
主な現役OG:窪田美侑選手(日立リヴァーレ)、高相みな実選手(PFUブルーキャッツ)
特徴:3年ぶりに出場の強豪校。1、2年生を中心に高速コンビを主体とする。一戦一戦を勝ち抜く。



・新潟:

長岡商 2年ぶり 7回目 
平均身長:164.8cm
主な現役OG:
特徴:粘り強いディフェンスから速いテンポで全員バレーを仕掛ける。目標はベスト8。


次回、特集します。
coming soon〜



対戦組み合わせは以下の通りです。

_20181230_155506


※詳細はこちら→https://www.jva.or.jp/index.php/results/final_tournament/424


今年は例年の連続開催ではなく、土日祝のみの開催となります。

まず、注目の一回戦では優勝候補の金蘭会(大阪)、近江兄弟社(滋賀)、初出場の福工大城東(福岡)、日本航空(山梨)、延岡学園(宮崎)、鹿児島南(鹿児島)、東九州龍谷(大分)、長岡商(新潟)、京都橘(京都)、大成女(茨城)、鎮西(熊本)、下北沢成徳(東京)なシード。

一回戦では古川学園(宮城)と市立船橋(千葉)、福井工大福井(福井)と和歌山信愛(和歌山)がいきなり激突。

三年生は負けたら即引退の最後の晴れの舞台。

最後に頂点に登り詰めるのはどのチームか、注目されます。