平素より当ブログをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます
毎月恒例の人気記事ランキングですが、「全日本女子バレーボールの今日、そして明日 東京オリンピック編」と掛け持ち期間の繁忙期である関係上、人気記事ランキングも滞っておりました。

よって、今月は8月度と9月度の合併版とさせていただきますので、ご了承願います。
また、この記事は、読者の皆様が何を求め、何に強い関心を持たれているか、一つの目安となります。
今後ともかわらぬご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。

それでは早速、まず8月の人気記事ランキングを掲載させて頂きます。

1位:特集:体制変更 佐藤あり紗選手、リガーレ仙台に合流、
2018年08月04日掲載分

cf164760-s


佐藤あり紗選手のリガーレ仙台合流は驚きでした。比較的早い段階での移籍希望でしたが、よくよく考えてのことと思います。チームはまず、V-2参入を目指していくと思いますが、温かい目で見守りたいと思います。


2位:特集:体制変更 長岡望悠選手、イタリアへ
2018年08月29日掲載分

4e3e0ba7-s


こちらも人事ですが、ついに長岡選手が海外に巣立つ日がきた、というべきかもしれません。本格復帰が全日本とぶっつけ本番だった長岡選手。日本の至宝が海外でどのような活躍を見せるか、来季が楽しみです。



3位:バレーボール夜話 Vol.643 絆
2018年08月13日掲載分

545c6369-s


これは、この写真がすべてだと思います。眞鍋ジャパン大集合といった感じで、この写真を見ただけで「すごい!」と思われた方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
まさか世界選手権でも眞鍋ジャパン大集合が実現するとは、この時点では夢にも思いませんでしたが、皆様が元気で過ごされていることが何よりもうれしいです。



4位:バレーボール夜話 Vol.640 補強と来季
2018年08月10日掲載分

b9f31e48


これはこの時点での2018/19シーズンを占った記事ですが、予想以上に反響がありました。
丁度全日本の試合もなく、Vリーグもなくで、バレーボール恋しい方が多かったのではないでしょうか。
この記事では各チームの補強の有無という視点で記事が書かれています。



5位:特集:体制変更 冨永こよみ選手、イタリアセリエAへ移籍
2018年08月10日掲載分

0095a1d6-s


この記事も冨永選手のイタリア・セリエAへの移籍に関連した記事です。
この時期は人事の話題が密集していて、佐藤あり紗選手の移籍からわずか6日後の話となりました。
今期は全日本での出番が限られていた冨永選手ですが、イタリアでの巻き返しと来季の活躍を期待しています。



6位:Weekly Volleyball 〜特集:人事、人事、また人事①〜
2018年06月02日 掲載分

161bf316-s


この記事はまさに、この時期ならでは、といいたいところですが、実はこの記事、6月のものです。
8月はアジア競技大会のころで、全日本のファンの方々が全日本選手の人事について深い関心を持っていたことが伺えます。この傾向は10月まで続きます。


7位:Weekly Volleyball 夏便り 〜V-1編〜
2018年08月15日 掲載分

acf7a0bd-s


この記事は各チームの近況を写真でコンパクトにまとめた記事で、夏ならではの記事というか、やややっつけ感があり、あとから見直しても、これで出したの?とわれながら苦笑いします。



8位:特集:体制変更 佐藤優花選手、埼玉上尾メディックス。新井祥選手、群馬銀行へ。
2018年08月08日 掲載分

4337e3b2


正直なところ、佐藤優花選手の移籍はかなり関心の深いところでした。
トヨタ自動車時代、毎年タイトルホルダーに輝く佐藤選手は異彩を放つ存在であり、V-1で一度は見てみたい選手のひとりでした。佐藤選手の後輩・新井選手は群馬銀行でそれぞれ新天地でのスタートとなりますが、今後の活躍に注目したいです。


9位:日本のバレー界、本当に大丈夫なのか
2018年08月19日 掲載分

44e839ea-s


結構、衝撃的なタイトルですが、この記事は日本サッカー協会の相談役であり、日本トップリーグ連携機構(JTL)の会長である川淵三郎さんによって語られた、スポーツ界の真実について、バレーボールに関連する記事を抜粋し、個人の見解を交え掲載したものです。日本バレーボール協会、並びにVリーグの現実を知らない方は一度読まれるとよいかもしれません。


10位:バレーボール夜話 Vol.650 TPO
2018年08月20日 掲載分

81197438-s



今年は西日本豪雨、猛暑、北海道の大地震、台風と天災に継ぐ天災続きの異常な夏でした。
そんな中での山陽ダービーは、西日本豪雨で被災地となった岡山シーガルズ、ならびに姫路ヴィクトリーナの復興に向けて行われたものです。JAぎふでも支援Tシャツが作られ、少しでも支援になればと思います。
こうした動きにより、バレーボールと地域のつながりが深くなればと思います。

8月は人事の話題が極端に多く、インターハイ実施月でありながら、試合に関する記事がひとつもランクインしない異色の月でした。

7月から8月は本当に日本全国にとって試練の時期でした。
ようやく台風シーズンも一段落し、V-leagueの開幕も間近です。
ファンの方々がのんびりとバレーボールを楽しめるよう、心からお祈りいたします。



…続いて9月度人気記事ランキングです。





1位:Weekly Volleyball アジアカップ6日目・7日目 優勝決定戦 / 秋季大学リーグ

2018年09月23日 掲載分

ee939817-s


世界選手権を除き、9月最大の話題となったのはアジアカップでの奮闘ではなかったでしょうか。
惜しくも準優勝でしたが、全日本シニアですらストレートで敗れたタイに肉薄し、健闘が光りました。
長内選手はこの大会でベストアウトサイドヒッターを受賞。今後の躍進が期待されます。




2位特集:体制変更 斎田杏選手、田代佳奈美選手、井上琴絵選手がルーマニアへ 2018年09月04日 掲載分

36f9a9c4-s


この記事はCSMブカレストに移籍した斎田杏選手、田代佳奈美選手、井上琴絵選手の特集記事ですが、うち二名が全日本選手だけに関心度のきわめて高い記事となりました。斎田杏選手は海外二年目ですが、今年はチームメイトに勝手知ったる橋本直子選手も加わり、気持ちリラックスできるかもしれません。
各選手の健闘を期待します。



3位:Weekly Volleyball アジアカップメンバー発表
2018年09月05日 掲載分

53b5db2a-s


この記事はアジアカップのメンバー発表の記事ですね。アジア競技大会の4位敗退のあとだったので、アジアカップへの期待が高まっていました。



4位:Weekly Volleyball アジアカップ
2018年09月16日 掲載分

ee939817-s


この記事はアジアカップ初日の模様をお伝えしたものです。毎回のことながら、全日本メンバーの発表が遅い日本バレーボール協会、もう少し早めにしてほしいものです。



5位:Weekly Volleyball アジアカップ 5日目
2018年09月21日

0c5ff05e-s


この試合は準決勝のチャイニーズタイペイ戦の模様を伝えたものです。
予選ラウンド全敗から一転しての決勝進出に沸きかえりました。



6位:バレーボール夜話 Vol.687 バレー界の命運
2018年09月25日 掲載分

8a0e34e1-s



結構、オーバーなタイトルがついていますが、アジア競技大会における全日本女子の中国、韓国、タイとの全敗という危機的状況を受けて、かつてない危機的状況を感じていました。


7位:Weekly Volleyball アジアカップ 2日目
2018年09月17日 掲載分

cf557ca7-s


この日はタイとの一戦でした。1-3で敗れたものの白熱の好内容で次への期待を抱かせる一戦となりました。



8位:バレーボール夜話 Vol.686 Welcome back!
2018年09月24日 掲載分

110c824d-s


この記事木村沙織さんが世界選手権の横浜アリーナ大会にてチョコットラックを出店する話題を中心に、アゼルバイジャン代表として参加するポリーナ・ラヒモワ選手、そしてTBSのレポーターとして参加する迫田さおりさんの話題について書かれています。
華やかな話題を振りまいてくれたWさおりは今日も元気です。



9位:バレーボール夜話 Vol.667 モテバレー女子
2018年09月05日


この記事は記録的な強風となった台風の後に掲載されたものですが、毎週のように天災に見舞われ、意識的に明るい話題を振りまこうとしていたことを覚えています。
ちなみにモテバレー女子を総合的にまとめると、石井優希選手がもっともその条件にあてはまります。

24871bcc-s



10位:バレーボール夜話 Vol.666 V-1リニューアル
2018年09月04日

8f4870ef-s


この記事はこの時点におけるV-1チームの背番号変更と、新キャプテンなどについてまとめたものです。
東レがツイッターアカウントを新設したのもこの頃で、以後、各チームのツイッターアカウントやインスタグラムの新設が顕著になります。


10月はアジアカップの話題で持ちきりでした。やはりアジア競技大会の全日本女子が散々な結果で、あまり多く望めない状況だったので、特にそうなりがちでした。世界選手権での奮闘が光りますが、終わってみると2014年が7位、今年が6位とひとつしかポジションが上がっていないので、現状維持というところです。

現体制は世界選手権も、東京オリンピックも予選免除されている、近数十年でもっとも恵まれているので、その分結果で示してもらいたいものです。

また来年も期待しています。

そして、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。