いよいよ今年もやって来ました
・全試合3セットマッチとし、3セット目は15点制とする。
夏の風物詩・サマーリーグ。
Vリーグの新シーズンのスタートを告げる同大会。今年は西部大会から開幕です。
・開催日時:
6/29(金)〜7/1(日)
・会場:
スカイホール豊田
愛知県豊田市八幡町1-20
・総 則 *部分抜粋
・全試合3セットマッチとし、3セット目は15点制とする。
・1試合あたりの試合時間は1時間15分とし、各試合の設定時間は、それぞれの大会で決定する。
・設定時間よりも早く試合を開始することはない。また、試合が延びた場合、前の試合の30分後に開始する。
・ワンボールシステムで実施し、ボールリトリバーは置かない。
・ 試合中の競技者交代については、クイック・サブスティチューションで行う。
・ 競技者交代はナンバーパドルを使用しない。
・テクニカルタイムアウトは採用しない。 新リーグに向け、チャレンジシステム(ビデオ判定システム)を行う可能性がある。
・ DAZNの配信は行わない。
・ 「V.LEAGUE TV」にて全試合オンデマンド配信予定
・順位決定方式
ポイント制を採用する。
勝ちが3点
2-1での勝ちが2点
1-2での負けが1点
0-2の負けが0点。
2つあるいはそれ以上のチームの獲得ポイントが並んだ場合は、勝率、セット率、得点率の順番で順位を決める。
得点率も同率の場合は、当該チーム間の対戦での勝利チームを上位とする。
条件ポイント
「2-0」での勝利3点
「2-1」での勝利2点
「1-2」での敗戦1点
「0-2」での敗戦0点
・その他
全日程終了後、表彰式を行う。
2位までのチーム表彰とフレッシュスター賞を2名表彰する。
投票箱を設け、フレッシュスター賞の参考とする。
フレッシュスター賞は、大会実行委員長、大会副委員長にて最終決定する。
・出場チーム
久光製薬スプリングス
JTマーヴェラス
トヨタ車体クインシーズ
デンソーエアリービーズ
東レアローズ
岡山シーガルズ
JAぎふリオレーナ
トヨタ自動車ヴァルキューレ

大野石油広島オイラーズ
大阪スーペリアーズ
ヴィクトリーナ姫路
・グループ分け
・Aグループ
久光製薬スプリングス
東レアローズ
大野石油広島オイラーズ
・Bグループ
JTマーヴェラス
岡山シーガルズ
大阪スーペリアーズ
・Cグループ
トヨタ車体クインシーズ
JAぎふリオリーナ
ヴィクトリーナ姫路
・Dグループ
デンソーエアリービーズ
トヨタ自動車ヴァルキューレ
・本日の対戦カード
・グループ戦
・Aコート
10:00
○久光製薬スプリングス
2-0
(25-13 25-20)
大野石油広島オイラーズ
11:30
○東レアローズ
1-2
(23-25 25-19 15-12)
大野石油広島オイラーズ
13:00
○久光製薬スプリングス
1-1
(25- -25 15-13)
東レアローズ
久光は主力が抜けても今村、中川選手がいる強力な布陣。東レとは接戦になりましたが順調に2勝です。
大野石油の善戦が目立ちました。残念ながら勝てませんでしたが、相手が相手だけにやむ無しというところ。
東レはごっそり主力が抜けた中、頑張っています。関選手など新戦力も起用。これからです。
・順位
久光製薬スプリングス 2勝 勝ち点5
東レアローズ 1勝1敗 勝ち点3
大野石油広島オイラーズ 2敗 勝ち点1
・Bコート
10:00
○JTマーヴェラス
2-0
(25-18 25-21)
大阪スーペリアーズ
11:30
○岡山シーガルズ
2-0
(25-9 25-20)
大阪スーペリアーズ
13:00
JTマーヴェラス
0-2
(23-25 20-25)
○岡山シーガルズ
・順位
岡山シーガルズ 2勝 勝ち点6
JTマーヴェラス 1勝1敗 勝ち点3
大阪スーペリアーズ 2敗 勝ち点0
フルメンバーの岡山が快調に2勝。金田、西村選手などが溌剌とプレイし1位通過です。相変わらずJTの夏はリベロ抜き。主力も抜けた中1勝1敗。栗原選手のJTデビュー。林、ジャスティス選手など若手選手が積極出場。田中瑞稀選手がリベロでした。
大阪は相手が相手だけに善戦していると思います。良い経験になると思います。
・Cコート
10:00
トヨタ車体クインシーズ
0-2
(24-26 19-25)
○ヴィクトリーナ姫路
11:30
JAぎふリオレーナ
0-2
(12-25 26-28)
○ヴィクトリーナ姫路
13:00
○トヨタ車体クインシーズ
2-1
(25-23 25-23 15-9)
JAぎふリオレーナ
・順位
ヴィクトリーナ姫路 2勝 勝ち点5
トヨタ車体クインシーズ 1勝1敗 勝ち点2
JAぎふリオレーナ 2敗 勝ち点1
驚いたのは姫路の強さ。幾ら若手中とはいえトヨタ車体を破る殊勲の星をあげ、堂々の首位通過。そのトヨタ車体、薮田、山形選手など若手中心。主力抜きとはいえ元気なく、ぎふにも食い下がられフルセットへ。ぎふも金星まであと一息でした。
・Dコート
10:00
○デンソーエアリービーズ
2-0
(25-19 25-14)
トヨタ自動車ヴァルキューレ
13:00
デンソーエアリービーズ
2-0
(25-20 25-9)
トヨタ自動車ヴァルキューレ
・順位
デンソーエアリービーズ 2勝 勝ち点6
トヨタ自動車ヴァルキューレ 2敗 勝ち点0
同門対決の試練の二連戦となったDコート。こちらはデンソーが貫禄の2勝。トヨタ自動車は戦力ダウンでさすが厳しい。
今回の西部大会では、出場の有無はともかく、全日本に行っている選手もラインナップに加わっています。既に全日本合宿は始まっているので、一部の選手を除き出場は難しいかもしれません。
また、勝ち負けに関しては全日本選手の出場の有無がかなり左右されるところですが、夏のマラソンマッチ。選手の皆様におかれましては怪我などなく、無事に乗り切られるよう、熱戦を期待しています。
サマーリーグ以降、しばらくVリーグの公式大会はありませんので、東部大会も含め、行ける方は是非楽しんで下さい。
それでは、夏の風物詩をお楽しみ下さい。
※動画配信は「V.league tv」の無料登録にてご覧頂けます。
※結果は随時更新いたします。
コメント