春が一気に押し寄せた感のあるこの週末。

完全な谷間の時期のバレー界。
大学の地区リーグなどが実施されてはいるものの、シニア以上は次なる大会に備える時期。

これまで、全日本の活動がVリーグ終了後すぐであっただけにいささか退屈というか、手持ちぶさたな方も多いことだろう。

黒鷲旗までのあと2週間、暇をもて余す方も多いかもしれないこうした時期は、この数年なかったかもしれない。

次なる闘いまで一度リセットする良い時期かもしれない。

では、これからのバレーボールスケジュールを整理してみよう。

image


・2017年 国内外主要大会スケジュール
(ユース以上)

第66回黒鷲旗大会 5/2~5/7

世界クラブ選手権大会 5/9〜14
(NECレッドロケッツ、久光製薬スプリングス出場)

第一回全日本合宿 5/16〜6/29

U-23 アジア選手権大会 5/13〜21

アジアクラブ選手権 5/25〜31


ワールドグランプリ2017事前合宿
6/30〜7/3

ワールドグランプリ2017
予選ラウンド 第一週 7/7〜7/9

予選ラウンド 第二週 7/14〜16 ※日本ラウンド


U-20世界ジュニア選手権 7/14〜23

ワールドグランプリ2017
予選ラウンド第三週 香港 7/21〜23


全国高校総体(インターハイ) 7/28~8/1

ワールドグランプリ2017
決勝ラウンド 8/2〜8/6


全日本クラブカップ女子選手権大会
8/11~8/13

アジア選手権大会 8/9〜17

世界ユース女子選手権大会(U-18) 8/18~8/27


第二回全日本合宿 8/18〜9/2

ユニバーシアード競技大会 8/19~8/30

ワールドグランドチャンピオンズカップ
東京大会 9/5~9/6

名古屋大会 9/8~9/10

世界U-23女子選手権大会9/10~9/17


国民体育大会(国体) 10/6~10/9

スーパーカレッジ女子大学選手権大会(全日本インカレ)
11/27~12/3

全日本高等学校選手権大会(春高バレー)
2018 1/4~1/8

※Vプレミアリーグ、Vチャレンジリーグ、天皇杯・皇后杯の正式な実施時期は未定。

※赤字は国際大会。

今季の全日本の活動は今のところ至ってシンプル。この後、親善試合などのスケジュールが組まれるかどうかは未定だが、ひたすら練習、そして本番ということになりそうだ。

全日本を軸に見ると、国内合宿が始まるのは世界クラブ選手権終了後となる5/16から。

世界クラブ選手権



もっとも、久光製薬スプリングスは5/25からアジアクラブ選手権に参加する。


第一回国内合宿が長いので、そのあと国内合宿へ参加することとなるハードスケジュール。

更に7月からのワールドグランプリ目指してオランダで事前合宿を挟み、ワールドグランプリ。更にアジア選手権、そしてワールドグランドチャンピオンズカップと、今季は三大会のみのスケジュール。

ひたすら練習という一年になりそうだ。

image


全体を見ると5月がややタイト、6月が谷間の月。7月以降がタイトという比較的凸凹のある一年間となりそう。

今年はVリーグのプロリーグ化も含め、バレー界にとって地固めの一年になりそうなので、比較的ゆったりと構えていたほうがよさそうだ。

また、突然の発表の類いもあるかもしれないので、何かしら新しい動きがあれば随時お伝えしていく所存です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

今季は引退した選手が続々と復活する「復活の年」。

これはきたるスーパーリーグに向けての動きと満更無関係でもなさそう。

image



・主な現役復帰選手

・CLUB EHIME
小平花織選手(元東レアローズ)


・LAUDRY
藤田夏未選手(元トヨタ車体クインシーズ)

松崎聖子選手(元武富士バンブー)

三澤由佳選手 (元武富士バンブー)

野末夏子選手(元トヨタ自動車ヴァルキューレ)

西美佳選手(元トヨタ車体クインシーズ)


・ルートインホテルズ
西堀育美選手(元トヨタ車体クインシーズ)

香野晶子選手(岡山シーガルズ)

降籏実可選手(大阪スーペリアーズ)

平岡みさと選手(大阪スーペリアーズ)



・姫路ヴィクトリーナ
筒井視穂子選手(元久光製薬スプリングス)

河合由貴選手(元JTマーヴェラス)

水野早苗選手(元デンソーエアリービース)

片下恭子選手(元デンソーエアリービーズ)

高木理江選手(元JTマーヴェラス)

浅津ゆうこ選手(元岡山シーガルズ)


image


姫路ヴィクトリーナの体制発表やルートインホテルズの創設発表など、新たな動きのあったバレー界。姫路に関してはトライアウトを実施するとのことで、まだまだ人数が増えそうです。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

JAぎふリオレーナの2017年度の新体制が決定しました。

C9k_y0PU0AAi6Jw


【スタッフ】

部 長:飯沼堅司さん

監 督:椿本真恵さん

マネージャー:松原梨香さん

トレーナー:清水喬嗣さん

コーチ:鈴木智大さん

コーチ:皆川佳介さん
 
コーチ:伊藤翔矢さん

新任アナリスト:近藤千菜実さん
 

【選手】
1 田代麻樹選手

2 佐々原和選手 キャプテン

3 今井里美選手
 
4 吉井奎乃選手

5 山本裕香選手

6 宮井遥選手
 
7 尾花佳甫選手

8 岡部彩花選手
 
9 本間真樹子選手

10 中村早紀子選手
 
11 佐々木美帆選手

14 佐野遥香選手
 
17 樋口沙樹選手 副キャプテン

来季から佐々原選手を新キャプテン、樋口選手を副キャプテンとして新たなにスタートを切るJAぎふ。今季は前年3位を踏まえ更なる飛躍が期待されましたが7位に終わっただけに、心中期すところがあるでしょう。
来季の巻き返しに期待します。
 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


・現在の退団・引退選手について

・Vプレミアリーグ

東レアローズ
木村沙織選手


・チャレンジリーグⅠ

上尾メディックス:

退団選手
カルデロン ディアス・ロシル選手
南早希選手
七種友紀子選手


JAぎふリオレーナ:
引退選手
塚本尚子選手(社業専念)


柏エンゼルクロス

退団選手
清水玲衣選手
竹本由美選手


・チャレンジリーグⅡ


・ブレス浜松

移籍希望:
山内佑里子選手

退団選手:
小野綾華選手
田中静香選手
山本莉来選手
和途綾香選手


・プレステージ・インターナショナル アランマーレ

内定選手:
櫻井樹里選手

退団選手:
佐藤千咲選手

移籍希望
伊藤セレナ選手



・群馬銀行グリーンウイングス

退団選手

矢萩ももこ選手 
鬼頭朋子選手
齋藤朱音選手


・GSS東京サンビームズ

移籍希望:
丸田佳穂選手



・大阪スーペリアーズ

退団選手

吉田彩乃選手
正元志歩選手
松永恵理花選手

人事に関してはチーム及びVリーグ機構から発表済みのものだけを掲載してまいります。


今季限りで退団する選手も多いかと存じますが移籍も多そうで、来季を迎える頃には想像も付かない人事があるのかもしれませんね。

こちらも動きがあり次第、随時、更新いたします。