彼女はバレーボーラー

どこから見ても、普通の女の子。 ちょっとだけ身長が大きいだけ。 いいえ、彼女は女子バレーボーラーなのです。

彼女はバレーボーラー イメージ画像

更新情報

世の中、全知全能と言うものは存在しない。 どんな物にも必ず弱点である。 例えば、将棋で言う「空き王手」 上の図で1五桂が2三に飛ぶと同時に王手が掛かり、受けなしになる。 防ぎようのない一手だ。 バレーボールにもごくまれに、木村沙織選手のような欠点らしい欠
『バレーボール夜話 Vol.31 天は二物を与えず』の画像

2013年当時、その大きな期待とは裏腹に 三人目のオポジットでしかなかったその選手は 知らないうちに日本ナンバーワンの点取り屋に成長した。 知らないうちに物凄くなっていた。 ピアノを自在に弾きこなすその選手は 今や日本を代表するサウスポー そして、大エース。 長
『月刊 長岡望悠』の画像

筆者は蕎麦が好きで、一週間で食べない週がないぐらい必ず食べる。 この前真田丸で蕎麦がきのことを初めて知った。正直、そういうものがあること自体知らなかった。 蕎麦がきとは蕎麦を細く切る前の形のことで、そばつゆなどで煮て、すいとんのようにして食べるのだとか
『バレーボール夜話 Vol.30 ~プロリーグ化を目指すチーム・そうでないチーム~』の画像

激動の二日間が終わった。 あやふやだった各チームの問題点が少しずつ見えてきた。 JTマーヴェラス 11/12 岡山 3ー1○ 11/13 PFU 3ー1○ (4勝1敗:勝ち点13) 1位(-) -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 今月の対戦予定: 19日(土):N
『Weekly volleyball 11/13』の画像

Vプレミアリーグも5試合が終わった。 この2日間で優劣が少しずつ見えてきた。 先ず順位を整理する 1位.JTマーヴェラス(4勝1敗:勝ち点13) 2位.久光製薬スプリングス(4勝1敗:勝ち点12) 3位.日立リヴァーレ(4勝1敗:勝ち点11) 4位.NECレッドロケッツ(2勝3敗:勝ち点
『バレーボール夜話 Vol.29 ニューヒロイン誕生!』の画像

その昔、プロレスの世界でハーリー・レイスという選手がいた。 この選手、腕にピーコック(孔雀)の入れ墨をして、猿面なのに自らハンサム・ハーリー・レイスと名乗っていた。 当時は今のようにタトゥーなど軽々しく入れる時代ではない。それこそやくざしか。 このレイ
『Weekly volleyball Vプレミアリーグ三週目二日目』の画像

今年のVプレミアリーグは群雄割拠。 とにかく、たった4試合で既に全勝がいない。 たかが4試合、されど4試合。 こんな段階で四の五の言っても始まらない。 今の順位などあってないようなもの。 個人成績もそうだ。 10打席ぐらいの段階で打率10割と言って それがどうした
『バレーボール夜話 Vol.28 たかが4試合、されど4試合』の画像

いよいよ全リーグが開幕したVリーグ。 今日はVプレミアリーグが開幕して三週目。 今週を通過した頃には優劣が見え始めて来る頃だが。 ■11月19日・20日 Vプレミアリーグの対戦カード 1位.JTマーヴェラス 2勝1敗 勝ち点7 2ー1 (25ー23、20ー25、25ー1
『Weekly volleyball  Vプレミアリーグ第三週初日』の画像

世の中には地道に努力する人と、なまくらきめて最後は抜かれる人がいる。「うさぎとカメ」「ありとキリギリス」童話にはこういう話が多い。これ全て教訓のため。この二つの題材に出てくる動物は、いずれも怠け者と努力家の二対。子供に聞かせるお話だから、単純明快分かり易
『バレーボール夜話 Vol.27 うさぎとカメ』の画像

世界的にも世代交代が進むバレー界。現在、日本のバレー界で最年長は古藤千鶴選手(34)。まだまだ若々しいのだが、この数年で古藤選手よりも上の世代が引退し、古藤選手が最年長になってしまった。これらを世界の主要選手を含め世代別に分けるとどうなるか、検証してみる
『ザ・同世代①(O-30)』の画像

↑このページのトップヘ